
橋本 美宗はしもと よしひろ
■さつき学院に配属(来る)までの簡単な経歴
大学卒業後、さつき会に入社し【はまゆうワークセンター宗像 就労継続支援B型】に3年間勤務する。
その後、【はまゆうワークセンター自由ヶ丘 就労移行・就労定着】に9年間勤務し、令
和4年11月にさつき学院配属となる。
■趣味・特技
温泉・サウナに入ること
■その他(資格等)
社会福祉主事
■さつき学院に対する思い
社会人として生きていく上で様々な経験や体験が出来る場所だと感じています。
さつき学院をより多くの人に知って頂き、より多く利用して頂き、地域において必要な場所になっていけたらと思っております。
■さつき学院の学生たちに対する思い
素直で明るい方々だといつも元気をもらっています。
その方々の人生が少しでも豊かになるように「○○ができるようになりたい」「○○がしてみたい」などの思いをさつき学院での活動を通じて、達成出来るように支援・サポートしていきたいと思います。

江口 敬直エグチ タカナオ
■さつき学院に配属(来る)までの簡単な経歴
別法人の入所施設で生活介護事業を経験。
さつき会に入職後はまゆうワークセンター宗像(就労継続支援B型)を経て さつき学院宗像キャンパスに配属
■趣味・特技
登山、釣り、アウトドア全般が好きです。
■その他(資格等)
社会福祉士
■さつき学院に対する思い
高等部卒業の方(18歳~20歳)ということもあり、全体的に吸収力もあり、体力、集中力ともにとても伸びる時期だと思います。その大事な時期に通ってもらうという意識を持ち、少しでも成長できるようサポートしたいと思っています。学生達も最初は難しくてできないことも長い目で見て徐々にできるように成長して行って欲しいと願っています。
■さつき学院の学生たちに対する思い
今まで学校や家庭では経験できなかった様々なことを経験して欲しいと思います。
その中で社会人としてのマナーや将来、就職や他事業所に移っても即戦力となれるような力を身につけて欲しいと思います。
また、学生達にさつき学院での生活は楽しかったなとゆくゆくは思ってもらいたいと思っています。

山口 さきやまぐち さき
■さつき学院に配属(来る)までの簡単な経歴
大学卒業後、行政保健師を経験。
さつき会に入職後、はまゆうワークセンター自由ヶ丘(就労移行支援、就労継続支援B型)を経て、さつき学院宗像キャンパスに配属
■趣味・特技
ホークス観戦(中村晃選手が好きです!)
海を眺めること
断捨離
■その他(資格等)
看護師、保健師
■さつき学院に対する思い
地域の関係者や保護者の方々に支えていただき何とか1年経ちました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
さつき学院は“とりあえずやってみる精神”を大事にしているので、作業や人との関わりを通して、社会人として必要なことをたくさん経験できる場所にしたいです。
■さつき学院の学生たちに対する思い
学生の皆さんの元気な声と笑顔にいつもパワーをもらっています。
今までしてもらっていたことが一人でできるようになったり、精神的に大人になっていく姿を見て、とても頼もしく嬉しく思います。
一人ひとりが良いものを持っているので、自信を持って何でもチャレンジしてほしいです。
特に初めてすることは不安もあると思いますが、一緒に乗り越えていけたらいいなと思います。

坂上 優香さかうえ ゆうか
■さつき学院に配属(来る)までの簡単な経歴
福岡教育大学から来ました。
■趣味・特技
趣味は、音楽を聴くことや、歌うこと、カフェやパン屋さん巡りです。
■さつき学院に対する思い
個人個人のレベルに応じた座学の展開ができるような指導員になれるよう、日々教材研究を行っていきたいと思ってます。
■さつき学院の学生たちに対する思い
生活に必要な能力を一緒に身に付けていけたいと思っています。私も4月にさつき学院に配属されたばかりなので、一緒に成長していきたいと思ってます。

一山 翔司いちやま しょうじ
■さつき学院に配属(来る)までの簡単な経歴
高齢者施設(デイサービス)で5年ほど働いていました。
■趣味・特技
サウナ・スポーツ観戦・神社にお参り(御朱印集め)
■その他(資格等)
介護福祉士
■さつき学院に対する思い
高齢者施設で働いていたので若い子たちが将来に向けて純粋に努力する姿を応援したいと思って入りました。さつき学院には社会に出るために必要なカリキュラム、信頼できる先生、職員がいます。自分も一緒に成長できればと思います。
■さつき学院の学生たちに対する思い
素直な心を持ったまま失敗してもよいのでたくさん挑戦してほしいです。

落道 さつきおちみち さつき
福岡教育大学言語障害過程卒業後、急性期病院にて18年間言語聴覚士として勤務し、失語症、高次機能障害、摂食嚥下障害、構音障害等のリハビリを担当。
現在、「人をつなぐ」ことを大切にしながら、宗像市で「ことばのリハビリテーション」を個別(予約制)や訪問対応で実践中。

野口 弘のぐち ひろし(主任)
放課後等デイサービス げんきっこくらぶじゃんぷ兼任
■さつき学院に配属(来る)までの簡単な経歴
前職は、スポーツインストラクターとして約10年勤務。
その後は「げんきっこくらぶ ほっぷ」「げんきっこくらぶ じゃんぷ」にて勤務。 (児童の療育に携わりました)
■趣味・特技
特技:スポーツ全般
趣味:最近は息子と一緒にバッティングセンターに行ったり、簡単なDIYをすることにはまっています。
■その他(資格等)
保育士
■さつき学院に対する思い
現状では、障がいを持たれている方の高校卒業後の進路は、選択肢が多いとは言えないと思います。
さつき学院では、様々な体験・経験を通して、通っていただく方々の良い部分や専門性を更に高め、将来の選択肢を広げることのできる「福祉型学校」でありたいと思っています。
1人でも多くの方にさつき学院で様々な経験をしていただき、将来豊かな人生を送るためのお手伝いが出来たらと思っています。
■さつき学院の学生たちに対する思い
さつき学院に通って頂いている方は、皆さん本当に素直で純粋な人ばかりです。
一緒に過ごしていくと地域や、関わる皆さんにすごく愛されていることが良く分かります。この素直で純粋な気持ちに触れることが今の私のモチベーションにもつながっています。 将来的には、さつき学院を卒業し地域でより貢献できる人材、地域に活力を与えることが出来る人材になって欲しいと思っています。

上田大地うえだだいち(理事長)
■さつき学院に配属(来る)までの簡単な経歴
就労支援事業所『はまゆうワークセンター大野城』に入職後、グループホーム、児童系サービス等を経験後、2017年12月より理事長に就任。
■さつき学院に対する思い
小学校、中学校、高校という学びを終え、私自身、社会人になるまで様々な経験をしました。教科書には載っていない色々なことを学びました。さつき学院は、子どもたちにとって、社会に出る前のワンクッション、さらなる飛躍の場、将来への貴重な期間、学び舎になればと思っています。ここを卒業して良かったと将来、思っていただける福祉型学校になれば幸いです。
■さつき学院の学生たちに対する思い
入学後、日々成長を続ける学生の方に、私は逆にエネルギーをもらっています。今日できなかったことが、明日できるようになったり、学生のみんなの良いところがもっと魅力的になったり。真っ直ぐな目、真っ直ぐな想い、その気持ちを大切にこれからももっともっと輝ける人材になってくれたら私はとても嬉しいです。
■趣味・特技
読書、芸術に触れること。
■その他(資格等)
社会福祉士、社会福祉施設長資格認定
※このページの写真は撮影用に一時的にマスクを外して撮影しております。